8月10日(日)オープンキャンパスレポート
- お知らせ
- 卒業生の方
- 受験生の方
- 在学生の方
- 地域の方
人間生活学科では『唾液を使用したストレスチェック体験』と『カルテ入力を通しての医療事務体験』を行いました。唾液アミラーゼ活性でストレス値を数値で計測。ストレスを数字で見るというなかなかない体験だったのではないでしょうか。また医療・福祉の現場でも取り入れてられているaiboも用意し、癒されていただきました。
医療事務体験では、カルテ入力を学生と一緒にしていただきました。入力しながら、また終わった後には、質問し交流している姿が見られました。
今回のオープンキャンパスが、皆さまの本学科への理解を深める一助となれば幸いです。
再びお会いできることを楽しみにしております。




臨床検査学科では「臨床検査 夏祭り」を開催しました。屋台をめぐるような感覚で出店を楽しみながら、臨床検査の世界に触れていただく一日となりました。「血液型検査」、「ピペット操作で正確さの勝負」、「血液細胞の染色と観察」、「寒天の中身を超音波で観察」など、機器や器具を手に取りながら臨床検査技師の技術に触れ、親子そろって楽しむ姿が見られました。
合間には学生座談会で先輩からしか聞けない秘密⁉情報をGetし、シークレットミッション「タイムアタック!QUIZ」に挑戦。さらに「入試」、「奨学金」「就職」など知りたい情報がピンポイントで聞ける相談コーナー、学科の取り組みをより深く知っていただけるよう「保護者説明会」も同時に開催。幅広い角度から学科の魅力や臨床検査技師という仕事の理解を深めていただけたなら幸いです!
来月も、皆様が知りたい情報、ワクワクする体験を準備して待ってます!



