教員紹介
教員プロフィールPROFILE
役職 | 教学IR委員長 |
---|---|
職名 | 教授 |
研究室 | 1号館3階 |
氏名 | 鵜根 弘行 Une Hiroyuki |
メールアドレス | E-mail:une(at)sanyo.ac.jp *送信する際には、(at)を@に置き換えてください。 |
学位 | 博士(工学) |
主な担当科目 | 情報科学、情報管理論、データベース など |
教育歴・研究歴 | 【教育歴】 2010年~2022年 広島国際学院大学(2021年は非常勤講師として講義) (プログラミング入門、データ構造とアルゴリズム、データベース、ネットワー ク構成論、ゲーム文化論、ゲームプログラミングⅠ(ゲーム制作Ⅰ)、ゲームプ ログラミングⅡ(ゲーム制作Ⅱ)、プログラミング応用) 【研究歴】 1995年~2002年 広島電機大学 電子工学科 音声信号処理の研究に従事 2002年~2004年 広島国際学院大学 工学部 メディア情報通信学科 機械学習、ネットワークプロトコルの研究に従事 2004年~2008年 広島国際学院大学 情報学部 情報デザイン学科 機械学習ネットワークプロトコルの研究に従事 2008年~2013年 広島国際学院大学 情報デザイン学部 情報デザイン学科 機械学習、ネットワークプロトコルの研究に従事 2013年~2021年 広島国際学院大学 情報文化学部 情報デザイン学科 機械学習、ネットワークプロトコルの研究に従事 2021年~現在に至る 山陽女子短期大学 人間生活学科 機械学習、ネットワークプロトコルの研究に従事 |
資格 | 第一種情報処理技術者 |
実務歴・実務概要 | ─ |
教育業績 | ─ |
主な研究分野 | ネットワークプロトコル、機械学習 |
研究業績 | 1. H. Une, F. Qian, H. Hirata, "Adaptive Routing Algorithm for Network Load Balancing", IEE Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 6, Issue 5, pp.441ー449, 2011年 2. 鵜根弘行、銭飛、平田廣則 「強化学習による複数のメトリックを考慮したQoSル-ティングアルゴリズム」 電気学会論文誌C Vol.130ーC No.7 pp.1198ー1206 2010年 3. 棟方雅之、鵜根弘行、銭飛 「学習オートマトンを用いた新しいQosパケットスケジューラ」 電気学会論文誌C Vol.126ーC No.7 pp.818ー824 2006年 4. 鵜根弘行、横山隆志、池坊繁屋、田中昭信、銭飛 「強化学習を利用した分散型ネットワークルーティングアルゴリズム」 電気学会論文誌 Vol.122ーC No.6 pp.922ー927 2002年 |
著書等 | ─ |
共同研究・社会活動 | ─ |
表彰等 | ─ |
所属学会・団体等 | 電子情報通信学会 電気学会 日本図学会 |
メッセージ | 失敗は恥ではなく、学びのチャンスです。失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしてください。 |
オフィス・アワー | ─ |