山陽女子短期大学|広島県廿日市市

教員紹介

教員プロフィールPROFILE

役職 臨床検査学科 副学科長、学生部長、障がい学生支援委員長、動物実験委員長、人権(兼)ハラスメント防止委員長
職名 教授
研究室 臨床別館
氏名 三島 清司 Mishima Seiji
メールアドレス E-mail:mishima(at)sanyo.ac.jp
*送信する際には、(at)を@に置き換えてください。
学位 博士(医学)
主な担当科目 血液検査学、染色体・遺伝子検査学、医療安全管理学
教育歴・研究歴 【教育歴】
2014年~2020年   島根大学医学部臨床教授
2014年~現在に至る  出雲医療看護専門学校 非常勤講師
2020年~現在に至る  山陽女子短期大学
資格 臨床検査技師
認定骨髄検査技師
認定血液検査技師
認定輸血検査技師
認定サイトメトリー技術者
実務歴・実務概要   【実務歴】          【実務概要】
1981年~2019年  島根大学医学部附属病院検査部 勤務
          (主に血液検査、輸血検査、検査管理に従事)
教育業績 【教科書】
2019年12月 「JAMT技術教本シリーズ 血液検査技術教本 第2版」
       赤血球疾患の検査評価 溶血性貧血 執筆
2021年 5月  「スタンダード検査血液学 第4版(医歯薬出版)」
       検体の採取と保存 事故の防止対策 執筆
主な研究分野 造血幹細胞の末梢血への動員効果および対外増幅、血液検査の標準化
研究業績 1. Kodama R,Taketani T,Kunishima S,Mishima S,Yoshikawa Y,Kanai R,
  Suyama T,Yoshino I,Kunishi H,Shibata H,Nagai A,Yamaguchi S,Masuda J
  :A rare case of MYH9 disorders presenting with macrothrombocytopenia and
  deafness caused by MYH9-R702C mutation. Thromb Res 124 p.508-511 2009
2. Mishima S,Nagai A,Abdullah Sk,Matsuda C,Taketani T,Kumakura S,
  Shibata H,Ishikura H,Kim S,Masuda J:Effective ex vivo expansion of
  hematopoietic stem cells using osteoblast-differentiated mesenchymal stem
  cells is CXCL12 dependent. Eur J Haematol 84 p.538-546 2010
3. Takahashi T,Kawakami K,Mishima S,Akimoto M,Takenaga K,Suzumiya J,
  Honma Y:Cyclopamine induces eosinophilic differentiation and upregulates
  CD44 expression in myeloid leukemia cells. Leuk Res 35 p.638-645 2011
4. Taketani R,Kanai R,Abe M,Mishima S,Tadokoro M,Katsube Y,Yuba S,
  Ogushi H,Fukuda S and Yamaguchi S:Therapy-related Ph+ leukemia after both
  bone marrow and mesenchymal stem cell transplantation for
  hypophosphatasia. Pediatrics International 55: e52–e55 2013
5. Ishihara T,Mishima S,Kodama R,Yoshino I,Adachi E,Suyama T,Shibata H,
  Taketani T,Nagai A:Low-density lipoprotein as a biomarker for the
  mobilization of hematopoietic stem cells in peripheral blood. Transfusion and
  Apheresis Science 49(3) p.539-541 2013
6. Mishima S,Matsuda C,Ishihara T,Nagase M,Taketani T,Nagai A:Single
  nucleotide polymorphisms of the DGKB and VCAM1 genes are associated with
  granulocyte colony stimulating factor-mediated peripheral blood stem cell
  mobilization. Transfusion and Apheresis Science 56(2) p.154-159 2017
7. Yano S,Yoshida Y,Notsu Y,Fukuma A,Nitta E,Mishima S,Ishibashi Y,
  Sheikh AM,Nagai A:Significance of D-dimer and soluble fibrin testing in
  screening of incident venous thromboembolism. Vasc Fail 3 p.26-30 2019
8. Maniwa K,Yano S,SK Abdullah,Onoda K,Mitaki S,Isomura M,Mishima S,
  Yamaguchi S,Nabika T,Nagai A:Association between cystatin C gene
  polymorphism and the prevalence of white matter lesion in elderly healthy
  subjects. Scientific reports 10(1) p.4688-4688 2020
9. Takami A,Watanabe S,Yamamoto Y,Miyachi H,Bamba Y,Ohata M,
  Mishima S,Kubota H,Nishiura A,Inaba T,Enomoto M,Mitsuhashi T,
  Nakanishi K,Miura R,Nonaka E,Shimbo K,Yatomi Y,Tohyama K:Reference
  intervals of white blood cell parameters for healthy adults in Japan. Int J Lab
  Hematol 43(5) p.948-958 2021
10.Takami A,Watanabe S,Yamamoto Y,Kondo H,Bamba Y,Ohata M,
  Mishima S,Kubota H,Nishiura A,Miura R,Iwagami M,Higashi K,Yatomi Y,
  Tohyama K:Reference intervals of red blood cell parameters and platelet count
  for healthy adults in Japan. Int J Hematol 114(3) p.373-380 2021
著書等
共同研究・社会活動 【社会活動】
2000年3月~現在に至る 日本検査血液学会評議員
2012年1月~現在に至る 日本医療検査科学会評議員
2014年5月~現在に至る 日本輸血・細胞治療学会評議員
2018年1月~現在に至る 日本臨床検査医学会評議員
表彰等 2019年6月 第54回小島三郎記念技術賞
2022年6月 令和4年度日本臨床衛生検査技師会地域貢献賞
所属学会・団体等 日本臨床衛生検査技師会
日本検査血液学会
日本輸血・細胞治療学会
日本サイトメトリー学会
日本医療検査科学会
日本臨床検査医学会
メッセージ 臨床検査の現場で約40年間培ってきた経験に基づき、学生の皆さんに臨床検査技師の魅力を伝えます。
オフィス・アワー

前のページに戻る