人間生活学科 Department of Human Life Studies
人間生活学科 心理・ビジネスコース Psychology and Business Course
多様な人と向き合い、寄り添える・・・
そんな頼れる素敵な人になる
取得できる主な資格
多様な人々と関わる社会では、豊かな人間性と思いやりの心を持って
他者と共感できる人材が求めれています。
人間生活学科では、心理の基礎を学びながら
自分自身の心に寄り添い、さまざまな立場、考え方を受容する力を磨き
社会で活躍できる人を育てます。
取得できる主な資格
- カウンセリング実務士
- 社会福祉主事任用資格
- 秘書士
- ビジネス実務士
- 情報処理士
- 医療秘書実務士
- 診療情報管理実務士
- 医師事務作業補助実務士
- 電子カルテ実務課程
検定で取得可能
- こころ検定
- ケアクラーク
- ビジネス実務マナー検定
- サービス接遇検定
- ビジネス文書検定
- 秘書検定
- 簿記検定定
- 電子会計実務検定
- 情報処理技能検定
- ITパスポート検定
- メディカルクラーク
- ドクターズクラーク
Pick Up特色ある授業
授業:発達心理学I
発達心理学とは、人間の一生涯に及ぶ発達の過程をさまざまな側面から捉え、検証する学問です。この授業では特に人間の発生から青年期までの発達過程を中心にその特徴を捉えていきます。

授業:カウンセリング演習
人体構造や臨床医学等の知識を活かし、「国際疾病分類」の概念を基に、医療の現場における疾病や傷害、機能、死因の選択等についての分類法手法を学びます。

授業:子どもの福祉と子育て支援
現代の子ども及び子育てする親、さらに地域社会を取り巻く諸問題を検討し、子どもの健康な発達と福祉のあり方を考えていきます。
