学生・教職員のみなさんへ:学長メッセージ
- お知らせ
- 卒業生の方
- 受験生の方
- 在学生の方
虫の音でようやく秋の気配を感じられるようになりましたが、皆さんリフレッシュできていますか。
この度の大型台風では多くの方々が被害を受けられました。心よりお悔やみ申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大ですが、減少傾向にあるとはいえ、予断を許しません。従って、これまでと同様に以下の感染防止対策をしっかり行いましょう。
本感染症では不顕性感染が知られていますので、誰もが感染している可能性があると理解し、自覚を持った行動をお願いします。
特に、以下について注意喚起をいたします。
- 学内・学外に関わらず、「3密を避ける」ための行動をとってください。
- 手洗い、マスクの着用などの感染防止策を怠らずに続けてください。
マスク着用などのマナーを守れば、公共交通機関等での移動による感染リスクは低いと考えられます。 - 最もリスクが高いのは近距離でマスクを外して声を出す状況、例えばカラオケや大勢での会食などです。リスクが高いと考えられることは避けてください。
- 不安や心配になったりストレスを感じたりする場合は一人で抱え込まず、チューターやカウンセリングルームあるいは保健室に相談して下さい。
本学の実践行動目標である愛優輝(人を愛し、人に優しく、輝く女性)の精神は、コロナ禍の世にあってとっても大事な精神だとつくづく思わされます。困難な時期を皆さんと一緒に「愛優輝」の精神で乗り越えたいと思います。
新型コロナウイルスに関する情報はこちらを⇒クリックしてください
